書き込みをすると消えてしまう隠れNGワードをテストする前のメモ書きや、気になるレスの備忘録など
ご自由にお使いください
> 1Gbps通信でも何かしら安定しやすかったり、最新の何かしらのチップの技術的メリットを受けたり
安定を考えるなら2.5GbE一択です
まず10GbEは2〜3レーンの帯域を使うため旧来のPCI-Eではx4以上のスロットが必要です
https://www.pc-koubou.jp/magazine/822
x16が一本、x1が2本のマザーが今は多いのでマザーから買い直す羽目になります
単に挿入して性能が出ないことも多く設定が往々にして必要になります
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00317/061200003/
さらにカードコストが高く2.5Gbpsの2〜10倍近い価格です
https://kakaku.com/pc/interface-card/itemlist.aspx?pdf_Spec301=10000
家の中にLANを構築していてカメラで撮影した巨大な動画ファイルを転送したいとか
特殊な用途でない限り恩恵は殆どないでしょう
あまつさえビデオカードとM.2 SSDのレーンを侵襲するのでゲームに影響が出ないとも限りません
「『ゼビウス』を超えるものを、と期待されていた遠藤雅伸が満を持して発表したのが『ドルアーガの塔』だ。(中略)
一般のファンはほとんど手を出すことができなかったが、マニアたちはクリア一番乗りを目指してプレイし続けた。みごと一番乗りを果たしたのは都内の大学生六人のグループで、期間は一ヵ月、かかった費用は二十万円(百円で二千回分)に及んだ。」
『おたくの本』(宝島社, p18)
1) 節電設定の解除
「設定」→「システム」→「電源」→「画面、スリープ…」のタブを開いて
全て「なし」に設定
2) VGAでモニタを接続
DVIでも可、ネゴシエーションが成功しているかを確認
3) 仮想ディスプレイアダプタの導入
HDMI信号を継続させるドングル
自分で簡単に調べられるのはこの辺ですかね
モニタのマニュアルを見て信号が来ているか途切れていないかを確認しましょう
インジケーターの点灯状態で読み取れるはずです
また古い液晶パネルはLEDでなく蛍光管を採用している場合があります
これが切れていたら廃棄するか中国から取り寄せて自力で交換するかの二択です
代替品になるLEDが製造販売されています
とあるキーが存在しないキーボードに拒否反応が出てしまう釈迦
https://www.youtube.com/watch?v=DIfCRXB3X5E&t=55s
「なんかいっぱいキー無くね? 大丈夫か?」
https://www.youtube.com/watch?v=DIfCRXB3X5E&t=55s
「え! F1(キー)とかも無えじゃん。ちょとこれは無理だ。あぶね」
https://www.youtube.com/watch?v=DIfCRXB3X5E&t=55s
https://www.youtube.com/watch?v=DIfCRXB3X5E&t=1m20s
「60%とか、オフイベ用だったらワンチャンありかなと思ったけど…普通に不便そう」
https://www.youtube.com/watch?v=DIfCRXB3X5E&t=1m29s
「パスワード入力するときとか、半角全角の変換がスペースでしかできないのはマジで不便そうだと思ってやめた」
>>700
概算も何も実際に稼働した例が殆どないのでUFOやチュパカブラのような話です
先行したAMDのAFMFもゲームタイトルごとに非常に大きな乖離があります
AFMFの場合、公称フレームレート最大2倍ですが遅延は人間が全く感知できません
https://i.imgur.com/JXL0Owz.png
https://www.youtube.com/watch?v=ka9zFoLlIKM
コピープロテクトとはそういう不安定なものなのよ
結論から言うと、未フォーマットプロテクトと思う
https://www.wizforest.com/diary/160304.html#ID2
マスターディスク(以下MD)から特定トラックの特定セクタを読む方法
MDから読みだした数字を不揮発メモリに書き込みコピーディスク(以下CD)と照合
CDの値は常に一定なのでMDの値と照合して不一致ならフォーマット可能に認定
プロテクトを察知させないために次の交換時にはMDチェックをパスする
二度目の交換時に照合してデータが一致したらフォーマット不可認定
つまり「一回おき」のチェックと仮定すれば説明がつく
これとは別にCDでない空ディスクやNTFSディスクのチェックは行う二段階認証
安倍晋三記念ガソリンスタンドまで来たけどもう笑いが止まらない
https://i.imgur.com/I8kD00t.jpeg
たるて
@2931xa
2月21日(金) 0:38
https://x.com/2931xa/status/1892599648084263318
https://definitions.uslegal.com/m/malicious-arrest
Malicious Arrest Law and Legal Definition
Malicious arrest is an arrest made without any probable cause and for an improper purpose. Malicious arrest can become grounds for an action for abuse of process, false imprisonment, or malicious prosecution.
不当逮捕処罰法と法的定義
不当逮捕は、可能性のある原因なしに、そして不適切な目的のために行われた逮捕です。不当逮捕は、プロセスの濫用、虚偽の投獄、または不当起訴の措置の根拠になる可能性があります。
Is Stargate Project true?
https://oddl.substack.com/publish/post/156784919
アヤメ『セイヤアァァァァッ!』
https://i.imgur.com/RfLNvT0.gif
グーグルCEO、検索エンジンの偏向やデータ収集について議会で糾問
グーグルのCEO、スンダル ピチャイ氏は火曜日、下院司法委員会の前に座り、データ収集、プライバシー、インターネット大手の反保守的な偏見に関する懸念に対処した。
カリフォルニア州のケビン マッカーシー共和党下院議長は、「テクノロジー企業とアメリカ国民の間の不信の溝が広がっている」ことを認め、会社の価値をアピールする聴聞会の基調を設定しました
双方の議員は、グーグルの広範なデータ収集と、そのデータをどの程度保護し、ユーザーが自分の位置、検索履歴、その他の情報を渡すことを拒否できるかについて疑問を呈した。
共和党の中ではグーグルが検索順位を操作し、保守的なコンテンツをフィルタリングし、ユーチューブのようなプラットフォームから不当に削除したという主張など偏向性の事例証拠から不信が始まった。
グーグルアルゴリズムには「政治的感情の概念がない」
「このような行動は、我々の民主的な政府形態に深刻な脅威を与える」と、テキサス出身のラマー スミス下院議員は述べた。 保守的なコンテンツがグーグル検索で「ダウングレード」された事件と「嫌悪発言」というタグが付けられた親トランプコンテンツを羅列したスミス議員と他の共和党議員は、グーグルのアルゴリズムに反保守的偏向が書き込まれたと主張した。
オハイオ州出身のスティーブ シャボット議員は、グーグルが政治的議論で勝者と敗者を選んで、選挙の結果を決定する可能性があると主張した。
ピチャイ氏は同社を擁護し、Googleの活動における党派的、イデオロギー的、政治的偏見を強く否定した。 「私は政治的偏見なしにこの会社を率いており、当社の製品がそのように運営され続けるように努力しています」とCEOは断言した。
「私たちのアルゴリズムには政治的な感情の概念がありません」とピチャイ氏は述べ、グーグルのアルゴリズムを政策立案者に説明することを提案した。
リアンドラ バーンスタイン
2018年12月12日水曜日
https://kpic.com/news/connect-to-congress/congress-grills-google-ceo-on-privacy-search-engine-bias
ワシントン(シンクレア ブロードキャスト グループ)
彼は続けて「会社のシステムは個人または小規模グループが検索機能や他の機能を操作できないようにセキュリティ保護機能を備えた「第一原則から」開発された」と付け加えた。 これらの「牽制と均衡」は、個人が「悪意を持って行動する」という仮定の下に築かれた
ピチャイ氏がメッセージを伝えることができた範囲では、それが政策立案者に理解されたかどうかは明らかではない。
マイク ジョンソン下院議員(共和党)は、ピチャイ氏がバイアスに対する適切なすべての保護措置を実施したと議会議員を納得させることができない場合、テクノロジー大手に対する政府の介入を脅かした。
「私たちはあなたの業界に負担になる政府規制を課したくない」とジョンソン氏は述べた。 「しかし、私たちには、次のように処理するエンジンを確実にする肯定的な義務があると信じています インターネット検索の90%は、保守的な観点を不当に検閲したり、政治的な観点を抑圧するために使用されることはありません。」
社内の電子メールによって、同社のヘイトスピーチ条項の下で保守的なウェブサイトBreitbartをブロックする方法を検討している従業員のグループが発見された後、ピチャイ氏は従業員の政治活動を監視するべきだと主張した。
マット ゲッツ下院議員はピチャイ氏に「トランプ大統領の地位に抵抗し、トランプの議題に抵抗し、その後その内容を拡大しようとする保守派のアウトレットの一部を窒息させることに関するあなたの従業員の議論に関する調査」を開始するよう要求した
グーグルが本社を置くサンタクララ郡を代表するカリフォルニア民主党のゾーイ ロフグレン議員は、進歩性向が優勢な地域の技術エンジニアが反トランプ政治的見解を明らかにすることは「驚くことではない」と話した。
下院司法委員会の最高民主党議員は、共和党の検閲の懸念を「完全に非合法」であり「右翼陰謀論」と嘲弄した。 ジェロルド ナドラー下院議員(ニューヨーク州出身)はさらにこの主張を受け入れ、グーグルはコンテンツを要約する保守的な報道機関と同じ権利を持っていると述べた。
「たとえグーグルが故意に差別をしていたとしても、それは政府の質問を受けない民間企業としての権利になるだろう」と彼は述べた。
言論の自由の基準は一般的に民間企業には適用されないが、YouTube、Facebook、Twitterのような企業による検閲疑惑についての議論は、最も広く使用されているソーシャルメディアプラットフォームをFirst Amendmentの基準に従うべきかどうかについて疑問を投げかけている。
保守派の陰謀論者アレックス ジョーンズ氏とドナルド トランプ大統領の元側近ロジャー ストーン氏は火曜日の聴聞会に劇的に登場し、グーグルの「検閲」疑惑についてピチャイ氏に対抗しようとした。"
ジョーンズ氏は火曜日の朝、議会の公聴会に向かうピチャイCEOに対して「グーグルは邪悪だ」と叫び、逮捕の脅威を受けた。 ジョーンズは今年初め、コミュニティの基準に違反したとしてYouTubeから禁止され、彼のコンテンツもAppleとFacebookによって削除された。 ストーン氏の動画は、プラットフォームポリシーに違反したとしてYouTubeからも削除されている。
NSAを「赤面させる」データ収集
グーグルは、ほとんどのインターネットユーザーにとってどこにでも存在する存在だ。 Androidユーザーは世界中に20億人以上おり、18億人の月間アクティブYouTubeユーザーとGoogle Chromeの人気は他のすべてのインターネットブラウザを上回っている。
「完全にグーグルを避けることは、ほとんど不可能だ」と、ボブ・グッドラット委員長(下院議員、ヴァージニア州)は強調した。そして、会社の情報収集力が「NSAまで赤面させるだろう」と付け加えた。
今年、グーグルのデータ収集慣行について、いくつかの不安なレポートが登場しました。 AP通信は最近、グーグルの「位置履歴」機能を一時停止した後もアンドロイドユーザーがどのように追跡されているのかを明らかにした。 ウォールストリートジャーナルは、グーグルがターゲット広告を改善するために、Gmailユーザーの受信箱をスキャンしたと報道した。 グーグルはこの作業を終了したと報じられている。
ピチャイ氏は、Google Plusのセキュリティ障害に関する最近のヘッドラインでも、グーグルが収集したデータの責任ある管理者であることを議員と一般の人々に安心させようとした。
グーグルがどの程度知っているか理解するのに議員が苦労したので、弁明は証人喚問が敵対的に変わることを防ぐことはできなかった。
アップルのiPhoneを手に取ると、テキサス州のテッド ポー議員は、ピチャイ氏に対し、聴聞会場の片端から別の端に移動した場合、グーグルが彼の正確な位置を判断できるかどうかを伝えるよう求めた。
ピチャイ氏によると、グーグルは「デフォルトでは」ユーザーの場所を追跡していないが、議員は自分の場所にアクセスする他のサービスやアプリケーションを持っている可能性がある。 彼はもっと詳しくないとその質問に答えられないと説明しようとした。
「はいかいいえの」質問に答えるよう要求して、ポー議員は声を荒げた。「あなたは、年収100億円以上を儲けている。あなたは、その質問に答えられるはずだ。」
集められ保存され、グーグルによって使われているデータの量について、ダグ・コリンズ下院議員(ジョージア州)は、市民による否定的な見方を強調した。
「見方は現実だ」と、グーグルがどんな情報を集めるかという一連の質問を始める前に、彼は述べた。
ユーザーのプライバシー設定と提供されているサービスに応じて、Google Voice、電子メールの製品とGoogle Docsを有効にしているとき、グーグルが、名前、年齢、住所、装置識別子、IPアドレス、GPS信号のような位置情報、WiFiとBluetoothビーコン、音声会話のような個人の識別子を集めると、ピチャイ社長は認めた。
同時に、グーグルのプライバシーポリシーは一貫していない。 同社は創業以来数十回、2016年1月以降8回、プライバシーポリシーを変更している。
ピチャイ氏は、グーグルが最近追加したプライバシーチェック機能について、プライバシー設定を更新するようユーザーに通知する機能が追加されたことを宣伝した。 過去28日間で、1億6千万人のユーザーがプライバシー設定を更新しました。 この機能は、Googleが収集、保存、および広告のキュレーションに使用する情報を制限するために、ユーザーにさまざまな設定を案内します。
「私たちがユーザーに提供するどんなサービスについても、私たちは彼らのプライバシーを保護し、透明性、選択肢、コントロールを提供するために非常に長い時間を費やしています」とピチャイ氏は言った。
ピチャイ氏はデータプライバシー法をサポート、中国向け検索エンジンはないと発表
ユーザーは技術的にプライバシー設定を変更し、一部のデータ収集をオプトアウトすることができますが、議員はオプトアウトをデフォルトのプライバシー設定にすべきかどうかについて疑問を持ち始めた。
ここ数ヵ月間、米国の国会議員が欧州連合を巨大技術企業がユーザーデータをどのように収集 保存するかを規制する可能性のあるモデルとして見ている。 欧州一般データ保護規則(GDPR)は今年初めに施行され、世界で最も強力なデータプライバシー保護法である。
GDPRの下では、ユーザーは、例えば、オプトインボックスのチェックなど、データ収集に関する事項について積極的に同意する必要がある。 米国では、ほとんどのテクノロジー企業がユーザーの同意を前提としており、ユーザーは積極的にオプトアウトする必要がある。
GDPRプライバシー規定のアメリカ版についての質問に対し、ピチャイ氏は次のように述べた。「私は、より包括的なデータ保護フレームワークの方が良いと考えています。」
ピチャイ氏は、欧州のプライバシー法は「よく考え抜かれた」ものだと述べ、各国で統一されたプライバシー基準を持つことには価値があると議会議員に語った。
同社の国際的な事業も、グーグルが中国向けの検索エンジン「ドラゴンフライ」(Dragonfly)を開発することについての一連の質問で明らかになった。 議員、技術者、さらにはグーグルの従業員でさえ、中国政府の監視を強化し人権を侵害するために使用されるとしているドラゴンフライの可能性を非難している。
報道に反して、ピチャイ氏は、同社は現在のところ、ドラゴンフライをローンチする計画はないと述べた。 「私たちの中核的な使命は、ユーザーに情報へのアクセスを提供することであり、情報へのアクセスは重要な人権です」と彼は言った。 「現在のところ、中国で捜索を開始する計画はない」
グーグルは2010年、政府がハッキングされたグーグルデータを反体制人物に対する取り締まりに活用しようとした後、中国市場から撤退した。 中国はまた、グーグルのメイン検索エンジンへの市民のアクセスを検閲した。
人権の憂慮にもかかわらず、グーグルの親会社であるアルファベットが中国消費者市場に再び進出し、世界最大のスマートフォン利用者に接近できる方法を模索していることが分かった。
ピチャイ氏は、同社が中国に戻ることを決めた場合、「透明性」を確保し、米国の議員と協議すると述べた。
(おわり)
【スマホ】Android、位置情報オフのときも位置情報を収集してGoogleに送信してしまうバグ 修正へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511336337/
「Android」端末、位置情報サービスOFF時も基地局情報を追跡--修正へ
Sarah McDermott (CNET News) 翻訳校正: 編集部2017年11月22日 07時10分
https://web.archive.org/web/20250114230234/https://japan.cnet.com/article/35110793/
Googleが、位置情報サービスがオフの場合も「Android」搭載スマートフォンの位置に関する情報を収集していたことが、ある調査で明らかになった。
オンラインメディアのQuartzは、Android搭載スマートフォンが付近の基地局の位置情報を収集してGoogleに送信していることを発見した。その情報は、スマートフォンの位置情報サービスがオフである場合、アプリが1つも使われていない場合、スマートフォンにSIMカードが挿入されていない場合も収集されていた。
「その結果、Alphabet傘下でAndroidを開発するGoogleは、プライバシーに関する消費者の合理的な期待の範囲を大きく超えて、個人の位置と移動に関するデータにアクセスすることができる」とQuartzのKeith Collins記者は伝えている。
Googleの広報担当者はQuartzに対し、基地局の位置情報が過去11カ月間にわたって、Android端末上のプッシュ通知やメッセージを管理するためにGoogleが使用するシステムに送信される情報に含まれていたと述べた。その情報が使用されたり保存されたりしたことはまったくなく、同社はその慣行を11月末までにやめるという。
Googleがユーザー端末の位置情報を追跡していることは周知の事実だ。私たちが日常的に使用するアプリの多くが、位置情報サービスをオンにしなければ適切に動作しない。プライバシーが気になるユーザーは、位置情報の履歴を「Googleマップ」のタイムラインから削除し、過去の検索結果のスクリーンショットを保存しないように、Android端末を設定することができる。
米CNETはGoogleにコメントを求めたが、直ちに回答は得られなかった。
EXCLUSIVE
Google collects Android users’ locations even when location services are disabled
Keith Collins
November 21, 2017
https://qz.com/1131515/google-collects-android-users-locations-even-when-location-services-are-disabled/
(了)
グーグルの「Street View」はPCや携帯電話の位置情報も収集--仏当局が確認
Declan McCullagh (CNET News) 翻訳校正: 緒方亮 高橋朋子2011年07月26日 11時52分
https://japan.cnet.com/article/35005546/
Googleの「Street View」撮影車両が、ノートPCや携帯電話、その他のWi-Fi対応デバイスの位置情報を世界各地で大量に収集していたことを、米CNETは確認した。プライバシーに関する新たな懸念を生む行為だ。
Street Viewの撮影車両は、Wi-Fiのアクセスポイントの位置情報を収集しているとされていた。しかしGoogleはそれ以外にも、Wi-Fiネットワークを利用しているコンピュータその他のデバイスについて、固有の識別子と所在地住所を記録し、そのデータを数週間前までGoogle.comを通じて公開していた。
先ごろ米CNETに対して、フランスのデータ保護当局である情報処理と自由に関する国家委員会(CNIL)からコンタクトがあり、Street View撮影車両が固有のハードウェアIDを収集していたことが、CNILの調査によって確認されたとの情報がもたらされた。2011年3月には、同じくCNILの調査の結果、10万ユーロ(約14万3000ドル)の罰金がGoogleに科されている。
セキュリティコンサルタントAshkan Soltani氏の調査がきっかけとなった米CNETの6月15日付の記事では、Googleが固有のハードウェアIDであるMACアドレスを収集し、ウェブインターフェースを通じて公開していたことを、いち早く伝えた。この記事から約1週間後、Googleはデバイスの位置情報の公開を制限している。
しかしこのとき、Googleの位置情報データベースにあるハードウェアIDが、アクセスポイントとワイヤレスルータのものだけなのか、あるいはコンピュータや携帯電話といったクライアントデバイス(PDFファイル)のものも含むのかは不明だった。
印象としては、どちらも収集されていたように思われる。民主主義と技術のためのセンター(Center for Democracy and Technology:CDT)のチーフコンピュータサイエンティストで、インターネット技術タスクフォース(IETF)のジオロケーション(地理位置情報)担当共同議長を務めるAlissa Cooper氏は、2009年に住んでいた自宅の住所が、Googleの位置情報データベースに入っていたと話している。また、カリフォルニア大学バークレー校の講師で、同校のテクノロジと政策に関する研究室を共同で指導するNick Doty氏も、以前住んでいたシアトルのキャピタルヒルの住所が、Googleのデータベースに入っていたという。
セキュリティを研究するSoltani氏は「(ハードウェアアドレスが)データベースに収められた理由と経緯がいくらか明らかになれば、人々がそれに応じた行動をとる上で役立つ」と述べている。
この記事のために1週間以上にわたって再三コメントを求めているが、Googleはこれを拒否している。同社は6月に出した声明において「われわれは、Wi-Fiアクセスポイントの公開されたMACアドレスを収集している」と述べるにとどまっている。これは、その時点での活動にのみ言及したもので、それ以前の行為には触れていない。
(おわり)
便器に頭部、水流した疑い 愛知の勾留男性死亡、いたずらか
2022年12月15日 22時56分 (共同通信)
愛知県警岡崎署の留置場で男性(43)が勾留中に死亡した問題で、男性が保護室内の便器に後頭部を突っ込んだ状態で署員が水を流した疑いがあることが15日、県警関係者への取材で分かった。
署員が男性を蹴るなどしていたことが既に判明。
県警は特別公務員暴行陵虐容疑も視野に署員らから事情を聴くなどして詳しい経緯を調べている。
県警関係者によると、便器の水を流したのはいたずら目的だった可能性がある。
県警などによると、男性は11月25日に公務執行妨害容疑で逮捕され、勾留中の今月4日に死亡した。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/220178
治安出動想定 御殿場で訓練 静岡県警と陸自34連隊
2023.1.25 静岡新聞
静岡県警と、静岡県の防衛警備を担う陸上自衛隊第34普通科連隊は24日、警察だけでは対処できない事態に自衛隊が出動する「治安出動」を想定した共同訓練を御殿場市の陸自板妻駐屯地で行った。役割分担や連絡手段を確認して対処能力を高めた。
県警からは機動隊員ら約40人、同連隊は約60人が参加した。自衛隊車両を目的地に移動させる輸送訓練が公開された。自衛官が同乗したパトカーが先導し、陸自の軽装甲機動車や高機動車が後に続いた。
訓練開始式で県警機動隊の池田忠雄隊長は「お互いの立場を理解して顔の見える関係を構築し、有事の際に円滑に任務を遂行できるようにしてほしい」と訓示した。同連隊の石田航副連隊長は、互いの能力の把握と信頼関係構築など求めた。訓練は25日まで。検問の設置も行う。
県警と同連隊は2002年に治安出動時の治安維持に関する現地協定を結び、定期的に訓練を行っている。
https://web.archive.org/web/20230131124950/https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1183250.html
5ちゃんねるへ書き込むと、次の書き込みから
「ERROR: あなたはこのスレッドにはもう書けません。」
https://i.ibb.co/jDKZ6JM/1553698.png
等のメッセージが現れて書き込みできなくなる「隠れNGワード」を報告するスレです。
NGワードをチェックするMANGO板
http://agree.5ch.net/mango/
でも同様に規制されるので書き込まないよう注意しましょう
関連リンク
あなたはこのスレッドにはもう書けません。
https://info.5ch.net/index.php/%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%82%82%E3%81%86%E6%9B%B8%E3%81%91%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82
【5ch】名前の横にタコがついた!タコ規制!?原因と対処法を詳しく解説!
https://www.balstokyo.com/5ch/takokisei/
------------------------ 隠れNGワード本文 始点 --------------------------
AndroidをiPhoneレベルのセキュリティへ引き上げることは一応可能
https://oddl.substack.com/publish/post/148214975
だけれども、アプリの大半が使えなくなるので普通は無理
------------------------ 隠れNGワード本文 終点 --------------------------
URLが隠れNGワード
正規表現で書き換えてもタコ規制されるので警戒レベルはかなり高い
https://oddl.subs%74ack.com/publish/post/148214975
------------------------ 隠れNGワード本文 始点 --------------------------
AndroidをiPhoneレベルのセキュリティへ引き上げることは一応可能
https://oddl.substack.com/publish/post/148214975
だけれども、アプリの大半が使えなくなるので普通は無理
------------------------ 隠れNGワード本文 終点 --------------------------
URLが隠れNGワード
正規表現で書き換えてもタコ規制されるので警戒レベルはかなり高い
https://oddl.subs%74ack.com/publish/post/148214975
------------------------ 隠れNGワード本文 始点 --------------------------
真面目な話、セキュリティから考えたらiPhone以外の選択肢はない
Microsoft は従業員に Android の使用を禁止しました。代わりに iPhone を使用する必要があります。
https://www.letemsvetemapplem.eu/ja/2024/07/08/microsoft-zakazal-zamestnancum-pouzivat-android-namisto-nich-musi-mit-iphony/
AndroidをiPhoneレベルのセキュリティへ引き上げることは一応可能
https://oddl.substack.com/publish/post/148214975
だけれども、アプリの大半が使えなくなるので普通は無理
------------------------ 隠れNGワード本文 終点 --------------------------
正規表現への書き換え
https://%6f%64%64%6c.subs%74ack.com/publish/post/148214975
代替リンク
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1721897626/69
の両方ともタコ規制されるので警戒レベルはかなり高い
単にURLのみでなくアンカーなど複合要素で判定されている模様
今後、書き込みの難易度を☆で表したほうがいいかも
------------------------ 隠れNGワード本文 始点 --------------------------
> 安倍政権と自民党を背後から撃つ発言をしまくり
ネトウヨ壺ウヨがゲルを蛇蝎のごとく嫌ってる理由はそれか
事実を指摘するから嫌なのか
街頭デモで安倍政権を応援 旧統一教会系の国際勝共連合が支援する大学生集団「UNITE」の正体
https://dot.asahi.com/wa/2016062900245.html?page=2
旧統一教会が同年9月に開催したイベントに祝電を打った自民党大物議員はこう話していた。
「統一教会は支援をいただいている団体。統一教会というより、勝共連合の人たちという認識。お付き合いは古い。安倍政権を支持していただいています」
↓
http://www.dailymotion.com/video/xykyk7
「岸信介元総理のお孫さんでいらっしゃり現内閣官房長官・衆議院議員の安倍晋三様、そして元法務大臣・衆議院議員、保岡興治様、他国会議員5名の方。」
「多数の方から祝電をいただきました。よろしく拍手をお願い申し上げます。」
------------------------ 隠れNGワード本文 終点 --------------------------
>>355
まず公文書隠匿罪、公文書破棄罪に重罪を科すのが先決
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1721897626/22
それが先進民主主義法治国家
リンク先の内容を書き込むとタコ規制されるので注意
単にURLだけでなくキーワードと合わせ技で規制される
------------------------ 隠れNGワード本文 始点 --------------------------
「面白かった」引き換えにジャーナリズムを捨てる時事通信も田崎スシローも終わっとる
https://mokuou.blogspot.com/2015/03/ny.html
NYタイムズ東京支局長マーティンファクラー 「日本の大新聞は権力者の側に立って国民を見下ろしてる」国の根幹が変わるのに新聞が反論を載せない異常 こんな民主主義国家見た事がない 。#NHKが報道しない事
brown sugar tart (@tart_k) 2015, 3月 14
https://x.com/tomgo5/status/836249469142228992
88 @tomgo5 2月27日
英国BBCの社員は政治家の記者会見に出されるコーヒーさえ飲まない。ましてや会食すれば役員でさえ退職させられる。欧州で「日本のメディアの意識は、世界で最低レベル・・」と評論されている。#森友学園 #赤坂飯店 #塚本幼稚園 #首相動静 #時事通信
https://pbs.twimg.com/media/C5r0dNsU4AAaRlR.jpg
Feb 27, 2017 4:19 PM UTC Twitter for iPhone
------------------------ 隠れNGワード本文 終点 --------------------------
これが隠れNGワードなの?
------------------------ 隠れNGワード本文 始点 --------------------------
https://x.com/Matsuhiro/status/985490934287613952
松井博 @Matsuhiro
アップルなんてあの会社規模で新卒なんてやっと100人くらいしか採用してないよ。少なくとこオレがマネージャーしてた頃はそうだった。日本はなんで新卒を束ねて採るんだろう?まったく意味がわからない。
12:12 PM Apr 15, 2018
https://x.com/divayoshiko/status/985807459976544256
divayoshiko @divayoshiko
日本は新卒ペイペイ使えない人材ばかり採用する。世界は経験、スキル、関連学位がある人を採用する。どっちが勝つかは自明の理。
------------------------ 隠れNGワード本文 終点 --------------------------
------------------------ 隠れNGワード本文 始点 --------------------------
女の穴は貫通するようにできてる
男の穴は貫通するようにできていない
壊れる
【悲報】ホリエモンこと堀江貴文さん「最近は本当にウンコ漏らすようになっちゃって(笑)」 [502016552]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1558882151/
https://web.archive.org/web/20190605011148/https://blogos.com/article/379705/
------------------------ 隠れNGワード本文 終点 --------------------------
草
選挙の話題はタブーかいw
------------------------ 隠れNGワード本文 始点 --------------------------
10月の選挙を決めたのは公安
内閣情報調査室
自民党の人間に票読みはできないし石破内閣に事前のリサーチをする能力も余力もない
死に体の岸田内閣にはまして無理
これほど迅速な対応を可能にするのは公安と下部組織電通の情報収集力
解散総選挙で「自民40議席減、過半数割れ」の調査結果は本物だった! 党本部パニック、官邸は解散強行の姿勢崩さず
2016.04.15 リテラ 小和田三郎
http://li%74e-ra.com/2016/04/post-2163_2.html
一方、党本部はこの北海道補選の調査と一緒に、全国の衆院選調査も行っており、その結果、出たのが、冒頭の40議席減という数字だった。しかし、全国の調査データは官邸が一時、ひた隠しにしていたようだ。官邸詰めの民放記者が言う。
「週明けの11日(月曜日)になって『党本部の調査データが出たらしい』という噂が飛び交ったんですが、本当に調査したのかどうかも分からないままでした。この日、官邸では北朝鮮のミサイル発射疑惑で騒然としていて、防衛省や外務省の幹部がひっきりなしに官邸入りしていて、それどころじゃなかった。ただ、そのなかに、内閣情報調査室の北村滋情報官が2度も官邸に来ていたんですね。そのうちの1回は北朝鮮問題ではなく、この選挙データの分析結果についてのご注進だったようです」
> 内閣情報調査室の北村滋情報官が2度も官邸に来ていた
> 内閣情報調査室の北村滋情報官が2度も官邸に来ていた
------------------------ 隠れNGワード本文 終点 --------------------------
なんにも書けないな
------------------------ 隠れNGワード本文 始点 --------------------------
>>296
理論は通用しないのがカルト
日本のビジウヨ ネトウヨは国際共通認識の右翼(rightist)ではない
https://x.com/mas__yamazaki/status/890087693228666882
山崎 雅弘 @mas__yamazaki
前に講演をした時、チラシの見本に「極右・日本会議」とあったので「極右は外して下さい」と修正してもらった。あの界隈を「右」と呼ぶことは、彼らの行動があたかも愛国的であるかのような錯覚を助長する弊害があるので、私はその言葉を使わない。天皇への態度を見ても、彼らは全く「右翼」ではない。
22:53 - 2017年7月25日
https://x.com/mas__yamazaki/status/890086768485249024
山崎 雅弘 @mas__yamazaki
安倍晋三氏がやっていること、具体的には権力と国費の私物化、己の不正を隠すための公的記録の破棄、特定外国による主権侵害の黙認を、例えば吉田松陰や頭山満のような人が見たら、激怒して行動に出るだろう。黙認することはあり得ない。安倍晋三氏とその取り巻き連中は「右翼」でも「右派」でもない。
22:49 - 2017年7月25日
------------------------ 隠れNGワード本文 終点 --------------------------
https://img4up.com/ib/XUNg7K6NUTFyH13_1718366719.png
https://twitter.com/cowher/status/1689914610479214592
菊谷幸雄
@cowher
Aug 11
山口組五代目渡辺組長が、暴対法で共闘していた弁護士に対して右翼と左翼の違いを聴いた。弁護士は「色々ありますが先の戦争を自衛戦争とみなすのが右翼、侵略戦争とみなすのが左翼です」と答えると、渡辺組長は「そんなもん侵略に決まってます。人の縄張りに銃持って押し込めばそれは侵略です」→
Aug 11, 2023 8:20 AM UTC
https://twitter.com/cowher/status/1689914910720045056
菊谷幸雄
@cowher
Aug 11
弁護士いわく「それじゃ渡辺さんも左翼ということになりますよ」、渡辺組長いわく「それが左翼なら私は左翼ですなあ」
Aug 11, 2023 8:21 AM UTC
https://twitter.com/freeze210929/status/1689862974121648129
WADA_version3
@freeze210929
Aug 11
すでに半藤一利さんが「左翼」呼ばわりされている(『昭和史』でも本人がそう言っている)から,阿川弘之も危ないかもね。お二人とも,そういう輩には化けて出たらいいと思う。
Aug 11, 2023 4:55 AM UTC
https://twitter.com/cowher/status/1689945015085371392
菊谷幸雄
@cowher
Aug 11
ちなみに、これは確か佐高信さんが書いていたもので、弁護士さんは遠藤誠さんだったはずですが、うろ覚えです。文責は勿論自分にあります
要人警護に特化したサイバーパトロール開始、「襲撃の予兆」SNSから収集
昨年7月の安倍晋三・元首相銃撃事件を受け、全国の警察が要人の安全に関する情報に特化したサイバーパトロールを始めたことが、警察当局への取材でわかった。襲撃の予兆となり得るSNSの書き込みなどを収集・分析し、現場の警護に生かすのが狙いだ。
8日で事件発生から半年となる。4月に統一地方選、5月に広島市で先進7か国首脳会議(G7サミット)が控えており、警察当局は警護体制の強化を進める。
警察当局によると、警察は従来もサイバーパトロールを行ってきたが、違法薬物の売買や児童ポルノなどの摘発が目的で、要人に特化した情報収集は行っていなかった。要人の安全については、過激派や右翼団体など特定組織の情報を入手するなどし、未然に防ぐ手法を取ってきた。
だが近年、組織に属さない人物が人知れず過激化して「ローン・オフェンダー(単独の攻撃者)」となるケースが増えている。安倍氏の事件で逮捕された山上徹也容疑者(42)(殺人容疑で送検、鑑定留置中)も、1人で武器を製造するなどしていたとされる。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230107-OYT1T50303/
「マイナカード+公務員身分証」やめて! 身内の省庁が自ら「直訴」していた
マイナンバーカード普及のため、政府は中央省庁に対し、国家公務員の身分証化を進めているが、一部の省庁が「個人情報漏えいの恐れがある」との理由で反対していたことが分かった。政府は健康保険証廃止や免許証との一体化を進め、民間企業の社員証としての利用を呼びかけるなど普及に躍起だが、改めてその説得力が足元から揺らいでいる。
◆政府内で交わされた「異例な文書」
「政府部内でこんな文書が取り交わされるケースは見たことがない。非常に異例な文書だ」。16日の衆議院内閣委員会で、質問に立った立憲民主党の山岸一生氏が文書を示し、政府の見解を求めた。文書のタイトルは「国家公務員身分証の個人番号カード一元化における問題点等について」。政府は2016年から、霞が関の中央省庁でマイナカードの身分証利用を実施しているが、文書はその直前の15年11月、内閣官房と警察庁、公安調査庁、外務省、防衛省が連名で政府に提出したものという。
(全文はソースで)
https://web.archive.org/web/20221117211746/https://www.tokyo-np.co.jp/article/214575
Shocking scoop: Currency Mafia in Japan's exchequer decides currency control behind the financial minister
https://oddl.substack.com/p/8d150160-031d-4e98-8b82-ad7205e7ffda
(※動画あり)
「通貨マフィア」神田眞人財務官
https://i.ibb.co/zfC3knq/129-FNN-Yahoo.png
https://oddl.substack.com/p/8d150160-031d-4e98-8b82-ad7205e7ffda
柳井正 会長兼社長「円安のメリットは全くありません」
「日本全体から見たらデメリットばかりだと考えます」
(0:49〜)
井出光記者「財務官と呼ばれるポストになってる人々代々が(通貨)マフィアと呼ばれていまして。
財務大臣が出席する国際会議の裏でこっそり”秘密の会合”を行い、重要な方針を密かに決定したり、ちょっとしたこの人の発言で相場が大きく動いてしまいます。
こうした行動と強い力を”マフィア”にに例えたものになります。」
(4:28〜)
「なぜ大臣も財務官もコメントを出さないのか。
取材を進めると、財務省内ではコメントを出す、出さないの議論がギリギリまで行われてしました。
最後の最後に『コメントを出さない』という結論に至ったわけですが、その理由としては今回の円安は異常とまでは言えない状況で、政府がコメント出すような状況ではないと判断したからなんです。」
(5:30〜)
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1650542580/3
「この為替介入は、先ほどの財務官たちが超極秘で行うので、『介入するよ』と言う人はいません。」
(6:45〜)
一時129円台「悪い円安」進む 政府はなんで止めないの?
4/20(水) 16:42配信 フジテレビ系(FNN)
https://web.archive.org/web/20220420085728/https://news.yahoo.co.jp/articles/abc49882f11cd55b9620bfff61f5b951c12e4e28
円安で稼いだ日本企業は、円高に震えている
経営者が頼れるのは、もはや賃下げだけ
リチャード・カッツ :本誌特約記者(在ニューヨーク) 2016年06月25日
http://toyokeizai.net/articles/-/123908
円相場と株価の相関性は99%
日本の株式市場では外国人の売買シェアが6 7割を占める。その外国人は2015年、東京株式市場で3260億円売り越し、2008年の景気後退以来、初めて売りが買いを上回った。2016年1 5月、外国人はさらに4兆4000億円の売りに走った。これは2008年全体で売った額を超えている。株価低迷の要因は何より、外国人投資家による日本売りなのだ。
こうした企業利益や株価の変動において、円相場は重要な役割を果たしてきた。過去5年間、日本の主要貿易相手国の通貨に対する円相場と企業の売上高利益率の間には、95%という非常に高い相関性が確認されている。
なお、驚くべきことに、2011年1月以来の円相場と株価との相関性は、99%にまで達している。